Top Message & Company
代表メッセージ & 会社概要
株式会社 北海道総合保険事務所
代表取締役前橋杉夫
〇〇市出身。〇〇〇〇〇卒業後、〇〇〇〇〇に就職。〇〇〇〇〇を経て、0000年(株)北海道総合保険事務所を立ち上げる。

「お客さまのためにできること・必要なことは何なのか」を合言葉
損害保険、生命保険のプロフェッショナルとして、お客さまのいざという時にお役に立てること、また、お客さまのお持ちの不安を解決することを目的にしてまいりました。
「お客さまのためにできること 必要なことは何なのか」を合言葉に、あらゆるお客さまとの接点において、お客さま視点とお客さま本位の業務運営を徹底、追求し、お客さまにとって唯一の会社を目指しております。

生産効率の高い組織へ
弊社の年間休日は143日あります。これは他社と比べると多いほうだと思います。珍しい休暇としては、月1回のリフレッシュ休暇といって、有給とは別に休暇が取れる仕組みです。1月と5月は年末年始休暇と夏季休暇があるのでありませんが、それ以外の月は毎月取ることができます。
残業については基本的にありません。仕事のメリハリと集中力を維持し、さらなる向上心を培ってもらいたいと思っています。
業務につきましては、内務と外務が分担され、それぞれがその業務に専念できる体制づくりを念頭にしております。もしもの時の事故対応においても、一人で複数の業務をかけ持つことなく、社員全員で迅速に行うことができ、生産効率の高い組織を作り上げることができていると自負しております。

保険代理店の枠を超えて
「総合商社」としての挑戦を続ける
現在は保険代理店の枠を超えて、レンタカー事業およびロードサービス事業も行っております。この取り組みは、一般的な保険代理店では例を見ないと思います。
車の販売においては、2023年に「SOMPOで乗ーる」の運営会社であるDeNAから販売の実績を認められ、全国4位の表彰をいただきました。地方の保険代理店であっても、親身に誠実に全力で精進することで、こうして評価をいただけたことは、自信にもなりとてもうれしかったです。
弊社としてはこうした取り組みを行うことで、業態としては保険代理店ではあるものの、行っていることは総合商社ともいえるのだと思います。
国産車・輸入車メーカー問わずに、頭金・初期費用不要で新車が選べて、なおかつ残価保証も付けることができることは、安心・安全をサポートするうえでとてもメリットがあると思います。
実は私自身もこのサービスを利用しておりまして、車検の時期や車にかかる税金を気にすることなく新車に乗り続けられるのはメリットが沢山あります。例えば、北海道では一定の年数を経過するとタイヤの買い替えが必要になりますが、そのことも気にしなくて済みます。
残業につきましても、ずっとノー残業デーですので、社員の皆さんは基本的に定時であがっています。営業部ではお客さまの対応があることで、まれに残業をすることもありますが、基本はないと思ってかまいません。
こうすることで、仕事のメリハリと集中力を維持することで生産効率を上げて、さらなる向上心を培ってもらいたいと思っています。